特別展『恐竜博2019』が開幕—世界初公開のデイノケイルスとむかわ竜の全身復元骨格&日本国初公開の化石標本も展示

モンゴル科学アカデミー古生物学地質学研究所
©︎ SAPIENS TODAY and Wingedicate
Photo by Ryohei Ryan Ebuchi
化石クリーニングラボ

©︎ SAPIENS TODAY and Wingedicate, Photo by Ryohei Ryan Ebuchi
研究者と協力して化石を発掘したり、修復したりする技術者をプレパレーターと呼ぶ。化石クリーニングラボでは、プレパレーターが岩石から化石を取り出す(クリーニングする)様子を見学することができる。どのようにして、どのような機材を使って化石を取り出すのかなども間近で見ることができ、普段見ることができないプレパレーターの仕事に興味津々になること間違いなし!
公式図録、グッズ、ほか
特別展『恐竜博 2019』の公式図録(2,200円(税別))は、展示されている標本の解説のほか、デイノケイルスや「むかわ竜」の全身実物化石と全身復元骨格を大迫力のパノラマページで紹介。さらに漫画家の荒川弘が描き下ろした読み切り漫画、恐竜研究者によるエッセイやコラムも掲載されており、最新の恐竜研究が詰まった公式図録となっている。
グッズは、世界初公開の恐竜を綿密に立体化した海洋堂オフィシャルカプセルフィギュアやBEAMS DESIGNがプロデュースしたファッションアイテム、うまい棒×恐竜博 2019「うまいボーン」、すみっコぐらしとのコラボレーショングッズ、NHKどーもくんとのコラボレーショングッズ、学習帳、ぬいぐるみ、フィギュア、図鑑、DVDなど盛りだくさん!
NHK『恐竜超世界2019』映像
フォトギャラリー
特別展『恐竜博 2019』は、2019年10月14日(祝日・月曜日)まで東京・国立科学博物館で開催。
参考文献:特別展『恐竜博 2019』公式図録『恐竜博 2019』(発行:NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社)、報道資料、ほか
特別展『恐竜博 2019』
編後