NATIVE SPIRIT(ネイティブスピリット)正木 大の魂=スピリットに迫る—拘らず 特徴を持たせ “しないこと”をする

 
NATIVE SPIRIT®︎(ネイティブスプリット®︎)
© NATIVE SPIRIT Photo by Ryota Isomura

©︎ NATIVE SPIRIT, Photo by Ryota Isomura

——NATIVE SPIRIT®(ネイティブスピリット®)という名前に込めた思いとは何でしょうか?

ええと・・・言い訳だね(笑)。インディアンの家に入って、その習慣や考え方を体験したかったけど、それじゃ食っていけない。だから、それを絡めた仕事をすればインディアンの世界と日本を行ったり来たりできるなと思ったから。それに、どの文明も、民族も、もとはネイティブピープル。その精神は世界中全ての人が受け継いでいるから“ネイティブのスピリットは全員無関係じゃない”なんてね。日本にも独自の豊かな思想を残すアイヌがいるし、遡れば弥生化する前には縄文と呼ぶ時代のネイティブがいたんだしね。そのスピリットは、現代の日本にも意外と残っていると思ってるよ。

——正木さんのオリジナルジュエリーやアクセサリー、レザー製品の特徴、正木さんが拘っている点を教えてください。

“拘り”って言うことばが大嫌いで、それを言わないことに拘ってる。だから、拘ってない。明日何をするかは、僕にもわかんないよ。still remain the same(相変わらず)をキャッチフレーズに、だいぶ長く同じこと続けているけどね。別に何も決めてるわけじゃない。将来、何か変わったものを作るようになったとしても、多分本人は何も変わってないって言い張ると思うよ。それが自然で普通のことだろうから。ただ、特徴は持たせるようにしているよ。類似品じゃないオリジナルだからこそ、作るにも売るにも、持ってくれる人も言い訳なんかいらない。その元は、あるインディアンの言葉“しないことをする”が基本にある。人がしないことをするんじゃなくて“しない”。これはなかなかできないかもしれないね、周りを見ると「し過ぎてる」ものばかりだから。

 
——正木さんの“いのりのうた”には“すべてはつながっている”、インディアンのコトバで“Mitakuye Oyas’in”(英語:All my relations)ということばがあります。現代は、携帯電話やインターネット、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が普及し、正木さんやインディアンが言う本来の“ひと”として“つながっている”とは違うように思いますが、正木さんはどう思われますか?

仰る通り。あれで繋がれば繋がるほど遠くへ行っちゃうだろうね。よくわかんないけど、多分世代ごとにSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の使い方や入れ込み方は違うだろうと思う。若い世代は大変だ・・・若くなればなるほど、その前の世代が無くしたものさえ知らない。でも、知らなくて当然の新しい世代の生き方がある。それなりにやっていくんだろうと思う・・・僕に想像できなくてもね。

——インディアンの生き方には、現代に生きる人たちが忘れてしまい、生きる上で一番重要としなければならない要素がたくさんあるように思いますが、いかがでしょうか?

もし残り少ない伝統的な精神性を残すインディアンに会うことができたら、「君にとって良いことを自分で考えろ」って言ってくれるだろうね。そうやって僕らの成長を促してくれる。教えたら、その成長を止めたり、力を奪ったりだってできる、有難いでしょ?だからみんなで考えよう、ひとつの答えを出すためじゃなしに。

 
——一昔前は“インディアン”ということばが差別とされ、“ネイティブアメリカン”と呼ばれていましたが、最近はまた事情が変わってきているみたいですね?

そもそも最初から彼らが“ネイティブアメリカン”と呼ばれるようになったときから違和感があったんだ。もし、彼らをネイティブアメリカンと呼んで、アフリカ系をアフリカンアメリカンって呼ぶなら、他の人もヨーロピアンアメリカンとか、それぞれのルーツで呼ばれるべきだと思うんだよね。結局、呼び方に気を使ってもらっただけで、彼らが得られたものは特に何もない。それで、最近って言ってももう10年くらい経つかもしれないけど、「我々からインディアンという名前まで奪うのか」って言うひとたちが現れたんだ。差別している側は、その負い目からもとことん差別を続けることになってるんだね。それと、インディアンから距離のある人たちほど“インディアン”って呼ぶことを罪だと思ってるみたいだよ。

——正木さんの夢や目標を教えてください。

いのちを全うするだけ!

——正木さんから日本国の若者たちにメッセージをお願いします。

みんな一人ひとりは、この国のものじゃない、みんながこの国を持ってることを忘れないでほしい。

——貴重なお話をありがとうございました!

ありがとう!

インタビューを終えて

私が正木大さんと初めてお会いしたのは、19年前。まだ学生服を着て高校に通う16歳のときだった。当時発売されていたファッション雑誌では、インディアンやシルバーアクセサリーが特集され、木村拓也さんやV6の三宅健さん、モデル/ファッションデザイナーの伊利篤くんなどもgoro’s(ゴローズ)を愛用し、ちまたの学生や若者たちもシルバーアクセサリーやヒッピー系のアイテムなどを取り入れた装いに身を包み、独自の若者の文化やファッションを発信していた、そんな時代。

 

© NATIVE SPIRIT © NAOKO OGURA

 

続きを読む
4 / 6
 
error: