• HOME
  • NEWS LIST
  • Art
  • 特別展『空也上人と六波羅蜜寺』が東京国立博物館で開幕ー空也上人立像をはじめ京都・六波羅蜜寺所蔵の名宝を一堂に展示

特別展『空也上人と六波羅蜜寺』が東京国立博物館で開幕ー空也上人立像をはじめ京都・六波羅蜜寺所蔵の名宝を一堂に展示

平安時代中期の僧 空也上人の没後1050年(遠忌)を記念した特別展『空也上人と六波羅蜜寺』が開幕した!どのような展覧会になっているの!?記事を読み進めよう!

 
特別展『空也上人と六波羅蜜寺』
重要文化財 空也上人立像(部分)/康勝作/鎌倉時代・13世紀/京都・六波羅蜜寺蔵 ©︎ SAPIENS TODAY and Wingedicate, Photo by Ryohei Ryan Ebuchi
特別展『空也上人と六波羅蜜寺』

重要文化財 薬師如来坐像に手を合わせるSAPIENS TODAY|サピエンストゥデイ公式アンバサダーの加藤倖都さん ©︎ SAPIENS TODAY and Wingedicate, Photo by Ryohei Ryan Ebuchi

特別展『空也上人と六波羅蜜寺』が、2022年3月1日(火曜日)に東京・東京国立博物館 本館特別5室で開幕した。

 

平安時代に“南無阿弥陀仏なむあみだぶつ”と唱えて極楽往生を願う阿弥陀信仰を広め、京都・東山の地に西光寺さいこうじ(現・六波羅蜜寺ろくはらみつじ)を創建したほか、平安京に蔓延した疫病を鎮めたとする僧 空也上人くうやしょうにんの没後1050年(遠忌)を記念して開催されている特別展『空也上人と六波羅蜜寺』は、第1章「空也上人と六波羅蜜寺の創建」と第2章「六波羅とゆかりの人々」で構成され、空也上人と、空也上人が創建した六波羅蜜寺の歴史、六波羅蜜寺が所蔵する平安時代から鎌倉時代の仏像彫刻・美術を紹介する展覧会。

会場に入ると、仏師 定朝じょうちょうの作と伝えられている華やかな色彩が優美な重要文化財 地蔵菩薩立像じぞうぼさつりゅうぞうが来場者を迎える。続けて、本展の見どころである仏師 運慶うんけいの四男・仏師 康勝こうしょう作の重要文化財 空也上人立像くうやしょうにんりゅうぞうが、1973年に東京・小田急百貨店で開催された展覧会での公開以来約50年・半世紀ぶりに寺外となる本展で公開され、その御姿を来場者が360度拝観することができるよう展示。宮内庁書陵部が所蔵する六波羅蜜寺縁起ろくはらみつじえんぎ[原本]三善為康みよしためやす撰などで六波羅蜜寺の創建や歴史について紹介されているほか、六波羅蜜寺が京都の埋葬の地の1つである鳥辺野とりべのの入り口にあり、“あの世”と“この世”の境界に位置することから死者の生前の行いを裁いて次に生まれ変わる世界を決める重要文化財 閻魔王坐像えんまおうざぞうや冥界で死者の生前の行ないを裁く十王が描かれた十王図を展示。そして、空也上人の弟子である天台僧 中信ちゅうしん作と伝えられている重要文化財 薬師如来坐像やくしにょらいざぞうと、その両脇には西光寺(六波羅蜜寺)の創建時につくられた重要文化財 四天王立像してんのうりゅうぞうが立つ。さらに六波羅蜜寺の境内に十輪院じゅうりんいんを建立した運慶の作である重要文化財 地蔵菩薩坐像じぞうぼさつざぞう、運慶一族・一門とゆかりの深い寺院ならではの重要文化財 伝運慶坐像でんうんけいざぞうと重要文化財 伝湛慶坐像でんたんけいざぞうが並び、平清盛たいらのきよもりと伝えられている重要文化財 僧形坐像そうぎょうざぞう伝平清盛像でんたいらのきよもりぞう)など名宝17件30点がずらりと展示され、大きく時代が動いた平安時代から鎌倉時代の仏像や彫刻の移り変わりも見ることができる。

また、会期中には、本展と連携した関連展示として、六波羅蜜寺所蔵の重要文化財 弘法大師坐像、重要文化財 吉祥天立像、奪衣婆坐像だつえばざぞう司録坐像しろくざぞう司命坐像しめいざぞうも本館11室で展示されている。

来場者は、平安時代中期に蔓延した疫病の退散を命じられ自らの命もかえりみずに病人を介抱した空也上人と、疫病や困苦に立ち向かい懸命に生きた当時の人々の信仰の厚みにも思いを馳せ、いまの戦時下とSARS-CoV-2 / COVID-19(新型コロナウイルスによる感染症)のパンデミック禍を重ねていた。

特別展『空也上人と六波羅蜜寺』は、2022年5月8日(日曜日)まで東京・東京国立博物館 本館特別5室で開催。関連展示は、同日まで東京国立博物館 本館11室で展示。

RECOMMEND

INFORMATION

 
日程: 2022年3月1日(火曜日)から5月8日(日曜日)
時間: 9時30分から17時00分
休館: 月曜日・3月22日 ※ただし3月21日(祝日・月曜日)・3月28日(月曜日)・5月2日(月曜日)は開館
会場: 東京・東京国立博物館 本館特別5室(東京都台東区上野公園13-9)
料金: 事前予約(日時指定券)推奨 一般 1,600円(税込) / 大学生 900円(税込) / 高校生 600円(税込) / 中学生以下・未就学児 無料 ※無料日時指定券の予約が必要です / 障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 ※入館の際に障がい者手帳等要提示 / 音声ガイド 有料
注意: 展示作品・会期・開館時間・休館日等が今後の情勢や諸事情により変更になる場合があります。最新情報は、展覧会公式サイトでご確認ください。新型コロナウイルスによる感染症感染拡大防止のため、入館時の検温と手指の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス等が必須となります。
お問い合わせ: ハローダイヤル 050-5541-8600(9時00分〜20時00分/年中無休)

 

 

特別展『空也上人と六波羅蜜寺』

約50年・半世紀ぶりに東京で公開された重要文化財 空也上人立像は、学校の教科書にも掲載されていることから馴染み深い。疫病を鎮めるため、民衆を救うために、いまにももう1歩、もう2歩と、踏み出しそうな躍動感、着衣や草鞋などの細部の質感もリアルに表現されていることから造形美・写実性に溢れ、平安時代中期に平安京に蔓延した疫病を鎮めるためにわが身をなげうち、民衆に尽くした様子、念仏を唱え歩く様子が想像できる。口から現れている6体の阿弥陀仏は、空也上人が「南無阿弥陀仏」を唱えると、その6字・声が阿弥陀仏の姿に変わった様子を表しているとされる。他にも平安時代から鎌倉時代につくられた仏像や僧形像など名品の数々が展示されているので、仏像ファン必見!また、“あの世”と”この世”の境界、六波羅・鳥辺野という埋葬と信仰の地に創建された京都・六波羅蜜寺(西光寺)の歴史についても知ることができるので、この機会に知ってほしい!

 
error: